かわにし音灯り2012の始動にあたり [代表幹事より]

 平成24年5月19日午後から数時間をかけ、かわにし音灯りの会場になるであろう川西中央北地区区画整理事業区域の街歩きを、街プロのメンバーをはじめ関係者で実施した。
 『川西まつり』を、さまざまな市内の文化的・経済イベントの集合体とし、一定のコンセプトで広範囲につながりを展開させようとする動きがあるなか、開催地域を共有する商工会、JA、街プロは共に考えるべき事柄が一致する。
 自らの足で会場候補地付近を訪れると、川西の一時代(皮革産業)を支えてきた象徴にも映る火打前処理場の工場建造物が立ちはだかる。錆付いた機械の素肌は年齢こそ感じさせるが、直線と円が絶妙に組み合わさった独特の幾何学形状は存在感を見せ付け、不思議と新しい息吹さえ感じたりする。個性ある経済の歴史、その歩みは街の文化に発展する。まさに街プロの思うところである。つまり純粋に、街の象徴として、それらビジュアルや性能を利用したいという気持ちになる。『せせらぎ遊歩道ワークショップ』では、区域内の豊かな水系には着目されたものの、この件全く触れられていないこと残念で仕方がない。人工と自然、誰が善悪の別をつけられるだろう。
 このたびの着工前中央北地区事業区域を利用した秋のイベントでは、土地の歴史の紹介、過去への敬意、そして新しい街誕生への願いをコンセプトに企画していきたい。それはキャンドルの灯に込められ、そして前処理場の建造物へのライトアップに輝き、来た者に押し付けることなく何かを感じさせると確信する。そして何か忘れていることに気付くはず…。
 一方、立地という面では中心市街地からの移動距離に問題がある。駐車場の確保で北部地域の住民の来場は増えると予想できるものの、肝心の中心市街地との連携が難しくなる。ここは、川西能勢口駅周辺から会場までの導線上にある公園や空地を利用し、模擬店やキャンドルの配置を点在させ繋がりをつける工夫や、街全体を回遊できるチケットの考案、また端的ではあるがシャトルバスの運行なども検討しなければいけない。
『かわにし音灯り』(商工会・街プロ企画)の1週前に開催される予定の『街はカーニバル!!』(商工会企画)では、その序章ともいうべきアトラクションを提案したい。そして最終週をつとめられる『いきいきフェスタ』(JA兵庫六甲企画)では、次回への市民の期待感底上げの役目を担ってほしい。

新天地をむかえた川西まつりの一角に『かわにし音灯り』の企画運営で関わらせていただくと同時に、東谷地域を中心とした『東谷モダニズム』も並行して企画が進んでいるところである。欲張りではあるが昨年に負けない感動を仲間と味わいたい。

                           平成24年5月22日
                           街はカーニバル!!プロジェクト
                           代表幹事 荻田雅仁
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かわにし音灯り2012の開催場所を求め、街へ [かわにし音灯り2012]

さて、下準備をすすめつつ、いよいよ「かわにし音灯り2012」に向けて本格始動です。

昨年のかわにし音灯りの会場となった駅前の三角広場が今年から使用できなくなるに伴い、それに代わる開催場所を見つけつつ、イメージを膨らませるため、中央北地区区画整理地域を中心に街歩きを実施しました。
平成24年5月19日(土)14:00 に昨年の開催場所に集合しました。

IMG_0563_R.jpg
当日は、街プロメンバーはじめ、商工会職員の方々、商工会青年部有志の皆さん、市地域活性室商工農林労政課の方々、昨年の音灯りでMCをお願いしたFM COCOROのDJ加美さん、など多彩な人々が興味を持って集まってくださいました。

IMG_0567_R.jpg
市の中央北地区整備担当課の西川部長さんにご案内いただきながら、さあ、出発です。

IMG_0574_R.jpg
最初に訪れたのは、火打前処理場です。皮革工場から出る工場汚水をここで無害化処理して下水に流すための施設でした。今後3年をかけて取り壊される予定です。川西市の一時代の産業を支えてきたシンボルと言えるかもしれませんね。間近で見るプラントに参加者は惹きつけらていました。

IMG_0584_R.jpg
次は消防訓練場やゲートボール場がある広場です。当日も消防士さんたちが訓練に勤しんでおられました。訓練に使用される鉄塔は、フジロックフェスのステージみたいという感想も漏れました。

IMG_0587_R.jpg
そして中央北地区の北端にやってきました。ここは兵庫のじぎく国体の際に整備されたため、アスファルトが残っています。

IMG_0591_R.jpg
IMG_0592_R.jpg
中央北地区を縦断している用水路。この流れを活かして「せせらぎ遊歩道」が整備されるとのこと。市も「せせらぎ遊歩道ワークショップ」などを開催し、広く市民の声を集まる努力をされています。街プロからも2名が参加したようです。

IMG_0600_R.jpg
そして総合体育館の駐車場を経て、弓道場へ。2つある弓道場のうち、ひとつはご覧のように使用されていないとのこと。何かに使えそう~との声が・・・、参加者のイメージが膨らみます。

IMG_0610_R.jpg
弓道場を抜けると最初のポイントである火打前処理場、そして消防訓練場、北端広場などが連なる広大な中央北地区が。外側(周辺道路)から見る中央北地区を内側から感じるとそのスケールが実感できました。最後は参加者で記念撮影です。

IMG_0611_R.jpg
そして、場所を商工会館に移して、みんなで新しく生まれ変わる中央北地区含め街の未来に想いを馳せつつ、今年のかわにし音灯り2012の開催場所候補地や今年、何を伝え発信していくかなど意見交換しました。
みんなが興味を持った共通のポイントが火打前処理場でした。今後撤去され無から何かが生まれるエネルギーを感じているのかもしれませんし、川西の一時代を築いてきた産業遺産として感慨を覚えるのかもしれません。
いずれにしても単なるイベントではなく、この地区の歴史を含め、未来の街に夢を感じてもらうなど、来場者に何を伝えるか、発信するかの視点を持って「かわにし音灯り2012」をすすめていきます。

今回参加できなかったメンバーや、興味を持っていただいた皆さん、まだまだこれからですので、イメージを膨らませながら、ぜひぜひ今後の参加のチャンスをねらってくださいね~。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東谷モダニズムに向けた街歩き&お花見 [東谷ズム2012]

 今年度の街プロの新プロジェクト「東谷モダニズム」に向けて4月14日(土)、開催地域のことをもっとよく知ろうとの思いから、街の歴史に詳しい地元の方にご案内いただき、街歩きをしました。
 当日は、街プロメンバーはじめ、行政の方、能勢電鉄の方、音灯りでご協力いただいた宝塚大学の教授など、総勢20名で春の陽気のなか、丸一日かけてじっくり歩きました。
IMG_0467_R.jpg

能勢電車の山下駅を下車して、東谷小学校に向かって歩き小学校と初谷川を通り過ぎたところに100年以上続く釜本畳店があります。ここで案内してくださる藤巴さんと合流。そして釜本畳店のご主人が今回一緒に取り組む東谷商業会の会長さんです。釜本さんも地元を愛しておられ、地元の歴史に詳しい方です。

IMG_0469_R.jpg
IMG_0473_R.jpg
藤巴さんの案内で一行は、明治~昭和初期のこの地域の古地図を片手に当時の城下町を歩きます。
この街には、銀行・証券会社・芝居小屋・ダンスホール・カフェ・宿屋・養豚場・魚屋・豆腐屋・呉服屋・染物屋・自転車屋など、何でもそろっておりとても栄えていた頃が偲ばれます。現在も残っているお店もあります。
IMG_0475_R.jpg
この地域の祭りで町を練り歩くだんじりも見せていただきました。

そして、背景に広がる城山(山下城跡)に登ることに。山下城は、織田信長ゆかりの歴史的山城です。
山道にはいくつかの祠が祭られています。
IMG_0478_R.jpg
IMG_0479_R.jpg

眼下に拡がる東谷地域を一望します。
IMG_0492_R.jpg

そして、山頂には見事な桜が、ここでお弁当を広げお花見できました!
IMG_0488_R.jpg

下山後は、イベント会場となる川西市郷土館の見学へ。
IMG_0494_R.jpg
館長さんや社会教育室の方にご説明をいただきました。
IMG_0496_R.jpg
大正時代の洋館である平賀邸は、イギリスのモリス商会の壁紙やステンドグラスが施され、その室礼は一見の価値ありです。

最後は平賀邸前で記念撮影です。
IMG_0500_R.jpg

今回の街歩きで、感じたことは東谷地域の歴史や郷土館など、もっとたくさんの方にこの町の良さを知ってもらいたい、たくさんの人を呼び込める可能性を秘めていると思いました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今年度、街プロの新しいプロジェクト始動! [東谷ズム2012]

 昨年11月の「かわにし音灯り2011」から、早くも半年が経とうとしています。
今年も「かわにし音灯り2012」を開催すべく準備をすすめておりますが、昨年の開催場所は使用できないので開催場所や時期を含めた調整をしておりますので、しばらくお待ちくださいね。

 今年度は、街プロの新しいプロジェクトとして、川西市北部地域の活性化を目的に東谷地区において、川西市郷土館を会場に「東谷モダニズム」という企画を、行政と能勢電鉄様、そして東谷商業会様はじめ地元の方々とお話をすすめています。
IMG_0411_R.jpg
 簡単にご説明しますと、川西市の北端に位置する東谷地区は、教育機関(保幼小中高)、医療福祉施設、金融機関、行政機関、交通機関(バス・電車)、商業施設といったインフラと山下城跡(城山)や寺社、郷土館などたくさんの歴史的資源がすべて揃っており、古くからの城下町と新しい住宅やマンションが混在する類まれなポテンシャルを持つ地域です。
 また近年訪れる人が増えている日本一の里山・黒川や県立一庫公園をはじめ、自然豊かな周辺地域(猪名川町・能勢町・豊能町)への玄関口に位置します。

 そんな東谷地区の城下町にひっそりと佇む川西市郷土館は、旧平安邸(数寄屋風建築)・旧平賀邸(イギリス風田園住宅)・ミューゼレスポアール(モダン建築)の全く異なる建造物、ヨーロッパ風の緑豊かな庭園と平安製錬所跡、背景に拡がる山下城跡(城山)が、ひとつの空間に存在するユニークな場所です。
 旧平安邸や旧平賀邸が建てられたのが大正初期から中期です。また市の重要な交通インフラである能勢電鉄が能勢妙見宮への参詣者と能勢地方の産物の輸送を目的に運転を開始したのも大正2年です。
平賀邸の主ある平賀博士は、「アーツアンドクラフツ運動」に共感し、日本初の工学博士でありながら、大量生産品ではなく、手作り・アートを愛した人物でした。

この川西市郷土館を会場に歴史ある東谷地区を舞台に構想した「東谷モダニズム」の

コンセプトは、「大正ロマン(100年前)」  キーワードは、「アーツ(Arts)&クラフツ(Crafts)」 です。

順次、企画内容や進捗状況を情報をブログにUPしてまいりますので、お楽しみに・・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かわにし音灯り~子どもたちの思い、被災地へ届け~ [かわにし音灯り2011]

昨年11/12に開催された「かわにし音灯り2011」で、子どもたちやお年寄り、来場者の皆さんが、東日本大震災被災地への鎮魂の思いこめてペットボトル行燈に描いた絵やメッセージを天高く被災地へ届けるべく、去る1月15日(日)12時~開催会場の程近くにある小戸神社において、宮司さんや氏子さんのご厚意により、厳かに御祈祷していただき、音灯り実行委員のメンバーと参拝者の皆様の手でとんどの火にくべられました。きっと、皆さんの思いは被災地へ届いたことでしょう。これで、我々としても気持ちに一区切りついた感があります。

P1000945_R.JPG
宮司さんによる御祈祷、宮司さん本当に有難うございました。

P1000946_R.JPG
地域のご参拝者の皆様のご協力をいただきました。

P1000948_R.JPG
自分の描いた絵を自分の手で燃やしたいと訪れた方もいらっしゃいました。

P1000952_R.JPG
実行委員のみんなです。

さて今年度の街プロの活動やいかに・・・・、お楽しみに・・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ベベチオ早瀬くんライブに実行委員メンバーで応援にいきました。

かわにし音灯り2011に出演してくれて、また実行委員として一緒に頑張ってくれたベベチオの早瀬君が、昨夜12/18(日)夜8時~川西市の美容室「デラクスラム」の新店舗でドンマイナイツというライブをするということで、実行委員のメンバー数名でお邪魔しました。

bebechio_live_R.jpg

早瀬君は川西市出身でかわにし音灯り2011の時は、出演者としてはもちろん、バックスクリーンに流す映像やポスター製作、夜のステージの演出・進行など、クリエーターとしてわれわれ実行委員と一緒に関わってくれました。その時は、「かわにし~!」といった感じでMC等でも川西感を醸し出してくれたましたが、今回のライブでは、ミュージシャンとしてのベベチオの音と歌の世界を創っていました。
MCの途中に、東北被災地でキャンドルの灯りのなかで歌った話をしていたので、その最後のくだりで、かわにし音灯りに触れてくれるんかなぁーと期待したのですが、そのままスルーでした(笑)心の中でツッコミを入れておきました。
でもそこが彼のえー感じのとこやなァと思いました、そこに来るお客さんや雰囲気、自身の関わり方など上手に感じ取って、その場を創り上げる彼は、やはり才能あふれる川西期待のアーティストだと改めて感じました。そんな彼とかわにし音灯りを通じて繋がったことを改めて嬉しく感じた瞬間でもありました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かわにし音灯り~能勢電車ハイボール列車で打ち上げ [かわにし音灯り2011]

昨夜12/3(土)に、かわにし音灯り2011の打ち上げ&反省会をしました。

わが街を縦断する地元で愛される能勢電車企画の「ハイボール電車」を借り切っての打ち上げ、
なかなイケてるでしょう。

P1000801_R.JPG

スタッフ、プロアーティストの皆さん、バザール出店メンバー、など22名が走る能勢電車のなかで
ハイボール飲み放題で盛り上がりました。キャンドル班女子が手作りしたお料理も持ち込んで、
なかなかHOTな夜になりました。話が弾む中でイベントの反省点も見えてきました。
さてメンバーみんなの気持ちはどの方向に固まったのかな・・・・。

P1000808_R.JPG

大道芸人のイソップ君の一発芸?も披露され、みんなのテンションもMAXへ。

P1000811_R.JPG

またこの仲間で一緒に、そしてもっと多くの人を巻き込んで仲間を増やして、何かを創り上げたい!

かわにし~!サイコー!ええまちやん、まだまだイケるで~!





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かわにし音灯り~写真で振り返る1日~ [かわにし音灯り2011]

11/12(土)に開催された「かわにし音灯り2011」を当日の朝から写真で振り返りたいと思います。

P1000672_R.JPG
早朝より、ステージの最終仕上げ(11/13川西まつりの中心メンバーである商工会青年部の皆さん)

P1000675_R.JPG
前日に降った雨でぬかるんだ会場の整地作業(商工会事務局職員さんも黙々と頑張ってくれました。)

ボランティアDSC_0037_R.JPG
P1000687_R.JPG
川西流DSC_0085_R.JPG
たくさんのボランティアの皆さんにより、キャンドルが設置されます。

サウンドスケープDSC_0176_R.JPG
午後2時ステージがスタート!
暴君・高谷DSC_0167_R.JPG
公募バンド7組による演奏が続きます。
JO-NETS DSC_0036_R.JPG
レモンツリーDSC_0298_R.JPG
JACK DSC_0367_R.JPG

DSC_3721_R.JPG
バザールも賑わいを見せ始めました。
DSC_3735_R.JPG
当日もキャンドルワークショップで被災地に想いを馳せ絵を描いたり、折鶴を折る来場者の皆さん。

DSC_0209_R.JPG
DSC_0235_R.JPG
野菜マルシェや屋台ショットバーもいい雰囲気を醸し出しています。

イソップDSC_0196_R.JPG
大道芸やヨガのワークショップも・・・・。

アイリーンDSC_0372_R.JPG
ボランティアDSC_0084 2_R.JPG

昼から夜へと・・・・会場では、ボランティアの皆さんにより、そろそろキャンドルに点火が始まるころ、灯りと音がひとつになろうとしています。

井草DSC_0233 2_R.JPG
TeN DSC_0110 3_R.jpg

DSC_0404_R.JPG
キャンドルDSC_0080 5_R.JPG
会場は、やさしい灯りに包まれ・・・・
キャンドルDSC_0035 4_R.JPG
DSC_0460_R.JPG
灯りを見つめる人々のやさしい表情。

かとうかなこDSC_0089 4_R.JPG
映像DSC_0144 2_R.JPG
ベベチオDSC_0053 6_R.JPG

セッションDSC_0084 6_R.JPG
最後はセッションで「上を向いて歩こう」を会場と一緒に歌いました。

DSC_0094 6_R.JPG
そして、想いを伝えたい・・・・これからも









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

心から御礼申し上げます。~街プロ代表より~ [代表幹事より]

 平成23年11月12日、ついに『街はカーニバル!!プロジェクト』が中心となり企画・準備をすすめてきた『川西まつり前夜祭~かわにし音灯り~』が現実となり、さまざまなかたちで関わられた方々それぞれを感動と喜びで包み込みました。
 
まずもって、このたびの途方もない企画にご理解とご協力をいただきました川西市商工会の皆様、JAの皆様、川西市役所職員の皆様、そして川西まつり実行委員会の委員様には心よりお礼申し上げます。皆様の力強い下支えによって、『かわにし音灯り』という市民活動が完全燃焼できたと実感しております。また、街プロメンバーの皆さんには、昨年10月から現在にいたるまでの長期に渡りご尽力されましたこと心より敬意を表します。

 東日本大震災が発生する半年前、本日の企画の原案が作られました。その後も災害の数々が続きました。予想もしていなかった生きる原点を問う衝撃的な映像を目の当たりにする度に、今回の企画の意味を見失しないそうになりました。しかしこの不幸な出来事は、まちづくりの原点を再認識することにもなりました。この街や、私たちが、今必要としているものは何なのか。それは今ここに無い、大きな公園や、映画館や、宿泊施設や、観光スポットや、総合医療施設なのでしょうか。きっと、どれも間違いではないのでしょう。

 しかしながら、今私たちにもっとも必要なものは、多くの市民が、街を誇りに想い、街を愛する心だと思います。それだけの高いポテンシャルを持った地域や人がここにはあります。『かわにし音灯り』は、それに気付くきっかけにというコンセプトがあります。音楽ステージに関わった仲間、バザール担当の仲間、キャンドル担当の仲間、行灯を制作した仲間、当日ボランティアで参加した仲間、それぞれが『音灯り』の活動を通じて何かを感じ、そして気付き、集結した仲間といえます。まさに『市民が主導となり、自ら感動と喜びを創り出す』川西らしい高い民意を、この企画に見たと確信します。

 私たちは、街というひとつのキーワードでつながっています。みんなが仲間であり、みんなが街の牽引役になりえるのです。この『川西流文化イベント』が、まちづくりの手法として理解され、自慢できる街、多くの人が訪れる街川西にむけ、その第一歩になることを願います。

 末筆ながら、皆様には『かわにし音灯り2011』を最後まで見守っていただきありがとうございました。もし機会を得られるならば、これからも皆さんと素敵なときを育みたいと思います。本当にありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かわにし音灯り~長く、あっという間の一日、共に過ごした時間、共に輝いた一瞬を忘れない。 [かわにし音灯り2011]

11/12かわにし音灯りが、絶好の天候に恵まれ、開催されました。かわにし音灯りは、たくさんの人が関わり、たくさんの人に助けれ、たくさんの人の想いがつまった時間となりました。
12時頃より、たくさんの当日ボランティアの皆さんにより、ペットボトル行燈がレイアウトされ、午後5時前頃よりひとつづつキャンドルに火が灯されました。
IMG_0366_R.JPG
IMG_0735_R.JPG

あっとゆう間にコンセプトである「川」の流れのようにひとつひとつの灯りがつながっていきました。
IMG_0417_R.JPG

それぞれに想いのつまった絵や文字がやさしい灯りに照らされました。
IMG_0392_R.JPG
IMGP1553_R.JPG
IMG_0421_R.JPG

おそらく言葉はいらないでしょう。灯りを見つめる人たちのやさしい眼差し・・・・。
IMG_0760_R.JPG
IMG_0393_R.JPG

バックスクリーンには、当日の来場者の様子、笑顔が大画面で映し出されました。
IMG_0049_R.JPG

ゆらめくキャンドルの「灯り」に照らされたステージでは、川西ゆかりのプロアーティストが素敵な「音」を聴かせてくれました。そしてスペシャルゲストのFM COCOROのDJ、加美幸伸さんがMCを務めてくださいました。
IMG_0060_R.JPG
(左は、川西出身のべべチオ早瀬さん、右がDJ加美さん)

最初にグッと惹きつけてくれたのは、ギタリストの井草聖二さん(川西市在住)
IMG_0065_R.JPG

次に心にしみる澄んだ歌声を響かせてくれたのは、TeNさん(川西市在住)
IMG_0075_R.JPG

3番目は、アコーディオンの音色を響かせてくれた かとうかなこさん(川西市の音楽事務所ハーモニーフィールズ所属)
IMG_0077_R.JPG

最後を飾ってくれたのは、べべチオさん。早瀬君は川西出身で今回、実行委員として我々と共に汗を流した仲間です。
P1000696_R.JPG

こうして、長く、あっという間の一日は、過ぎていきました。
かわにし音灯りにご来場いただきました皆様、ボランティアの皆様、商工会事務局様、市職員様、地元商工業者様、関係者の皆様、そして共に汗したスタッフのみんな、関わってくださったすべてのオトアカリートたちに、「ありがとうー、かわにしー!」
共に過ごした幸せな時間、一緒に輝いたこのときを忘れない。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。